|
5.堀座卓
畳の一部を切り取り、足を降ろせるようにしたのが、堀座卓です。
正座しなくても、畳の上に座ることができます。視線が下がるので、床の間を眺めるのにもよい高さです。 |
 |
日本では、掘座卓は子どもたちに大人気です。
遊びが飽きたら、抜け出して走り回っても大丈夫。
テーブルに頭をぶつけることがありませんし、転倒しても洋服が汚れません。
このテーブルに布団をかけると、堀炬燵に変身します。(カーソルを重ねると、冬の使い方〜布団をかけます〜になります)
炬燵の中に熱源を入れると、足元がホカホカと暖まり、気持ちがいいです。
遊びつかれたら、そのままごろんと横になることもできます。便利ですね。
|
|
|
|