アラキ工務店の作事方
  1. HOME
  2.  > 作事方

数寄屋建築:アラキ工務店の作事方

 
大工
大工
瓦職人
瓦職人
左官
左官
 
         
 
畳職人
畳職人
建具職人
建具職人
造園師
造園師
 

作事方とは


  日本の木造建築には、大変多くの職人さんたちの技術が必要です。
木を加工し組み立てる大工さんだけでなく、壁を塗ったり土間を仕上げる左官屋さん、銅板などを加工し水仕舞を担当する鈑金屋さんなど、数十種類の職種があります。

そうした技術者は、すぐには集めることが出来ません。
家づくりはやり直しがきかない仕事のため、あらかじめ一定水準の技術を有したものを集めないと、取り返しがつかない事になります。

この職人集団の事を『作事方』と呼びます。

江戸時代(寛永9年)、老中の支配を受け作事奉行が2名配置され、その元に『作事方』が集められました。
どの職種も一人前になるまでには5年から10年かかる厳しい修行を積んでいます。
京都では、この伝統を今でも受け継いでいるのです。

作事方とは
かかりはじめ 着工に際し、山の幸・海の幸を取り寄せ、地の神様に工事の無事を祈祷する。
 

数寄屋に関するご相談、お問合せはこちらをクリック。アラキ工務店へのお電話でのご相談・お問合せは075-882-8668まで。